• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「高早楽器技術」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

高早楽器技術

highfast.exblog.jp
ブログトップ
工房の日々
by HIGHFAST
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
Twitter
カテゴリ
全体
news
ベース
エフェクター
アンプ
ギター
ドラム
ミュージシャン
その他活動
以前の記事
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 08月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 07月
2010年 05月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
タグ
メンテ(13)
アンプ(11)
修理(11)
リンク(9)
お客様(8)
配線(8)
改造(7)
災害ボランティア(6)
製作(5)
エフェクタ(4)
フレット(4)
ペダルボード(4)
TRIAL(3)
news(3)
バイアス調整(3)
楽器フェア(3)
原発(3)
ナット(2)
ドラム(2)
ケーブル(2)
検索
その他のジャンル
  • 1 コスプレ
  • 2 ボランティア
  • 3 語学
  • 4 歴史
  • 5 ネット・IT技術
  • 6 ゲーム
  • 7 教育・学校
  • 8 政治・経済
  • 9 部活・サークル
  • 10 哲学・思想
ファン
記事ランキング
  • TRIAL B-1 "TRIAL B-1"の...

  • BOSSジャック交換 ジャックは消耗品です。 ...

  • ピーターソン修理② チャンネルスイッチャー・...

  • トグルスイッチ換えませんか? レスポールに絶対付いてい...

  • TRIAL PockeTS 「TRIAL Pocke...

  • ピーターソン修理① ピーターソンの修理に取り...

  • JCM2000修理 JCM2000の修理です...

ブログジャンル
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

<   2010年 05月 ( 3 )   > この月の画像一覧

  • ピーターソン修理②
    [ 2010-05 -22 23:28 ]
  • シンバルカット
    [ 2010-05 -21 23:40 ]
  • ピーターソン修理①
    [ 2010-05 -08 01:34 ]
1
2010年 05月 22日

ピーターソン修理②

チャンネルスイッチャー・センド/リターン部
パワーアンプ部の回路解析が完了いたしました。
b0174739_2332269.jpg
b0174739_23302383.jpg

抵抗の焼損も確認出来ました。
b0174739_23331832.jpg
b0174739_23332681.jpg

全回路の回路解析、動作不具合の解析が完了いたしました。
まもなくお見積させて頂きます。
タグ:
  • 修理
  • アンプ
  • 配線
みんなの【修理】をまとめ読み
▲ by HIGHFAST | 2010-05-22 23:28 | アンプ
2010年 05月 21日

シンバルカット

シンバルのエッジにヒビが入ると、揺れる際にヒビが振動で擦れ、音の伸びが無くなり、音色にも不快な金属音が混ざります。

少しのヒビの場合、ある程度普通に使用出来る事もありますが、一度入ったヒビは時間の問題で進行します。

今回は、お気に入りのシンバルにヒビが入ってしまった場合の延命作業を紹介します。

こちらが作業後の写真です。
b0174739_03447.jpg


ヒビが発生した部分を切り取り、滑らかに仕上げます。
切り取る事で、ヒビの干渉を回避し、滑らかにする事でヒビの進行を防ぎます。

仕上げの形状は、ヒビの状況・シンバルの強度・音への影響等を考慮して決定します。

この作業は延命措置であり、修理ではありません。
新品を買ったほうが良い場合もありますので、ご興味あれば一度ご相談ください。
b0174739_0405282.jpg

タグ:
  • ドラム
  • シンバル
  • メンテ
みんなの【ドラム】をまとめ読み
▲ by HIGHFAST | 2010-05-21 23:40 | ドラム
2010年 05月 08日

ピーターソン修理①

ピーターソンの修理に取り掛かりました。
完全に直したいので、まずは解析を進めます。
b0174739_1414192.jpg

数枚の基板で構成される回路のプリアンプ部を抜き出します。
b0174739_1381324.jpg

回路図を作成。
b0174739_139976.jpg

次はチャンネルスイッチャー・センド/リターン部の解析に移りたいと思います。
タグ:
  • 修理
  • 配線
  • アンプ
みんなの【修理】をまとめ読み
▲ by HIGHFAST | 2010-05-08 01:34 | アンプ
1

ファン申請

※ メッセージを入力してください